生鮮館の砂糖

 生鮮館はトップトラスト株式会社(本社は静岡県)が運営するスーパーマーケット。トップトラストは株式会社シードのグループ会社。
 上白糖・三温糖・グラニュー糖・中双糖(各1kg袋)はカップ印のウェルネオシュガー。三温糖(800g)はマルシマ(加工者は「純正食品マルシマ」)で「原料(さとうきび・てんさい)」だった。黒砂糖はスプーン印のDM三井製糖、きび砂糖はカップ印のウェルネオシュガー、スティックシュガーはスプーン印(3g)とカップ印(6g)の2種類あった。氷砂糖は馬印の中日本氷糖だったが白マークと青マークの2種類があった。
 他には、タカイの「島ザラメ」、青い海の「天糖太陽(500g)」、創健社の「古式原糖(800g)」(加工者は東京フード株式会社)があった。
 スーパーマーケットと言いつつ、百貨店のデパ地下の棚のラインナップに近い感じ。あと、季節柄(梅の仕込み)か中日本氷糖の氷砂糖が白マーク(ロック)と青マーク(クリスタル)が並べて売られていた。見かけそうで意外と見かけない並びな気がするのでレア度がある。今年は昨年に続いて梅の不作らしいので梅酒向けが需要の7割と言われる氷砂糖の消費が危ぶまれているらしい(2025年6月18日日経新聞「ウメが2年連続不作 手作り梅酒減で氷砂糖ピンチ」)が、白マーク(ロック)の方が売り切れていた。ちなみに白マークの方が青マークよりも数十円高かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました